
書き出したいタイムラインが開いている状態で、ファイルメニューからエクスポートを選択する。

または、ビンウィンドウ内のシークエンスのアイコン上で右クリックからでも同じ操作が可能です。

すると下図のエクスポートウィンドウが出てきますので、ここでOptionsボタンをクリックします。

するとエクスポート設定の詳細ウィンドウが出てきますので、先ずエクスポート形式からAAFを選択します。

次に、「シークエンスのビデオトラックすべてを含む」と「シークエンスのオーディオトラックすべてを含む」に
チェックが入っていることを確認します。
さらにビデオの詳細のエクスポート方法から、「使用中のメディアにリンク」を選択します。

オーディオの詳細のエクスポート方法も同様に選択し、保存をクリックします。

※各詳細設定のその他のオプション項目はすべてチェックをはずしてください。
詳細設定で保存をクリックすると、また最初のエクスポートウィンドウに戻るので、
最後に任意の保存場所を選択し、ファイル名(半角英数字が望ましい)をつけて保存すれば完了です。

※保存場所がデスクトップになっていると、まれにエラーが出て保存できない場合がありますが、
保存先を変更すると解消されるはずです。
|
 |
|